ん?街で見かけた、今一つ不可解な風景



(11)エジソンが発明した」

ガムテープはエジソンが発明した」。ん?ネットで「ガムテープ エジソン」で検索すると、「エジソンは、電球をきっかけに、発電機、強化セメント、ベニヤ板、絶縁体、そして高速道路を連鎖的に生み出しました。付け加えれば、電球から始まるエジソンの発明は、ソケット、コード、スイッチ、ヒューズ、サーモスタット、サーキットブレイカー、ガムテープ、合成ゴム、プレハブ…数え切れません」など、たくさん表示される。へぇ…。




(12)牛丼は、どこまでうまくなれるのか

この日本語、ん?「なれる」、「なることができる」という表現は、牛丼にも適用できるのか。擬人化とは人間でないものを人間の様に見立てる比喩表現だが、日本語として、これは誤用なのだろうか。自分には違和感がある。




(13)空気弁

路上に埋められたマンホールのふた。「空気弁」と書かれている。ん?Wikipediaで調べると、「水道などの配管内にあって、空気を抜く、または空気を入れる役目を果たす弁」という説明だが、よくわからない。まあ、どうでもいいが。




(14)勝負中

木片に白い文字で書かれた「勝負中」、ん?「営業中」を示す「只今、元気に営業中」の表示は、よく見かけるが、「勝負中」はどういう意味か。この店は、とんこつスープの味が濃い久留米ラーメン。店名は、久留米ラーメンの有名店「大砲ラーメン」に似た「天砲ラーメン」。他のラーメン店と勝負しているんだろうが、さて勝敗は?入らなかったので、とりあえず不明。赤い暖簾が破れているのが、少し気にかかる。




(15)歯科医の経営は厳しいのか

日曜日も開業、ん?近年、近所にも歯科医が増えた。人口減・歯科医増のなか、歯科経営はますます厳しくなっていると聞く。上海に滞在していた時、訳あり(?)の日本人歯科医が複数いたのも、そのあおりなのだろうか。日曜日も開業することで、少しでも多くの患者(客)を獲得しようとする切羽詰まった努力。今後も毎年、歯学部卒業者は生み出されていく。歯医者という職業も、弁護士同様、大変な時代になってきた。




(16)そ~と、のぞいてみてごらん

「ちょと気になるお店」、ん?「そ~と、のぞいて」みた。普通の珈琲店だった。電話を受ける時、「はい、そ~と、のぞいてみてごらん、です」と言うのだろうか。




(17)最中種

最中種(もなかたね)、ん?餅から作った皮で餡を包んだ和菓子の一種である最中(もなか)。その皮を皮種、菓子種、最中種、種物といい、原料はもち米だそうだ。初めて知った。




(18)ポップの意味は何

「No.1のおいしさを」、ん?コーラは、コカコーラとペプシコーラしか知らない。シェアは圧倒的にコカ・コーラ。それだけに、「日本でいちばん選ばれている」という意味は「No.1」として理解できるが、「おいしさ」の意味がよくわからない。コーラを初めて飲んだとき、子供心に薬臭い印象があった。そして、コーラにはかなりの量の砂糖が入っているとか。「おいしい」という感覚は、人それぞれ。口にしたときの状況によっても異なる。数多くのソフトドリンクがある中、このポップの作者は何を言おうとしているのか。 ちなみに、ガスト店内で周期的に流れるDJ音楽番組「すかいらーくミュージックステーション」。ファミレスに必要なのか。客はそれを聞きに来ているわけではない。自分にとってはうるさいだけで、音量が少し大きいとさらに不快になる。担当者の自己満足、勘違いに過ぎない。




(19)創業26年

明治26年(1893年)創業、ん?江戸時代や明治時代に創業したという表示は、時々見かける。一方、今の時代、起業しても長年にわたって、発展成長する企業は少ない。それだけに、100年以上、店や会社を存続させてきたことは評価すべきかもしれない。しかし、米は昔の専売と違って、スーパーで安く販売するようになった。酒屋も同様、今や風前の灯になっている。「創業○○年」は何をアピールしようとしているのか。




(20)俺はだまされたくない

閑静な住宅街で見かけた。ん?最後の「俺はだまされたくない」は黄色と赤の文字。通行人は何事かと訝しみ、家人は近所付き合いも気が引ける様子だ。この表示を掲げた本人は、余程、不愉快なことがあったのだろうか。どんな人物なのだろうか。